映画
10月13日、日曜、晴れ。映画『スタンド・バイ・ミー』を見た。ラストシーンで、冒険を終えたリバーフェニックス演じるクリスが去っていくのだけれども、他の友人たちと違って、クリスだけはふっと消えてしまうような演出が、数年後のリバー・フェニック…
9月23日、月曜、晴れ。振り替え休日。突然秋らしい、涼しい日になった。いくぶん体が楽だ。仕事と会社のことを考えると憂鬱でならない。家族からは同じだけのお金が稼げるなら会社を辞めてもいいと言われるが、それって実質辞めるのはダメということである。…
3月16日、土曜、晴れ。ショッピングモールへ買い物。目的は、先日の暴風雨で破壊された折り畳み傘の代わりを買うため。無事、耐風のごっつい折り畳み傘を買ったが、買い物という行為は、奥様の日傘の方がメインになってしまった。紫外線99.9%カット…
3月8日、金曜、曇り。朝からラーメンが食べたかった。だが、残念ながらいくつかあった候補の店がすべて満員だったためラーメンは諦めた。そんな失意の昼休みに鳥山明氏の逝去のニュースが入ってきた。速報だった。3月1日に亡くなって、すでに葬儀も終え…
1月8日、月曜、晴れ、休日。成人式から30年も経ったことに驚きを隠せない。ライフイズベリーショートと歌ったビートルズは正しかった。録画しておいた『トキワ荘の青春』を鑑賞。劇場公開時に懐かしの『ぴあ』に紹介記事が載っていて観たかったけれど、…
12月30日、土曜、晴れ。家族と「今日は歩く」という覚悟を決めて歩きまわって一日。奥様のアネッサのミルクタイプ(?)探しの旅に付き合う。どこにもない。某巨大スーパーチェーンの化粧品コーナーにも置いていなかったので資生堂のお姉さんに尋ねたら…
11月4日、土曜、晴れ。『海街diary』劇場版鑑賞。劇場公開時とテレビ放映時は疲労困憊で居眠りしてしまったので、実は通して観るのははじめてだったりする。マンガのエピソードがちりばめられて海街っぽく仕上がっていた。第一巻のクライマックスである、す…
9月17日、日曜、晴れ。それにしても暑い。朝のうちに買い物を済ませ、チラシの入っていた郊外のラーメン屋でランチを食し、ショッピングモールでソフトクリームを食べるなどした。帚木蓬生先生の『閉鎖病棟』を読み終えた。閉鎖病棟(新潮文庫)似たよう…
9月9日、土曜、曇り/雨。休日。プライベートの用事で朝から自由が丘へ。道が空いていて行き帰りともに1時間で済む。途中3件、交通事故を見かけたが、3件とも軽自動車の自爆事故だった。雨でスリップしたみたいだ。追い越し車線での事故なので、スピー…
9月8日、金曜、雨。天気予報では台風接近により雨が激しく降るはずであったが、通勤時に少々強く降った程度で終わる。昨夜のビールが残っていたせいか、終日、胃の痛みに悩まされたが、仕事はきっちりとやりました。『ミッションインポッシブル フォールア…
9月3日、日曜、晴れ。小川洋子さんの『薬指の標本』を読み終える。不気味で綺麗な小説。面白い。薬指の標本(新潮文庫)この夏は小川洋子作品を読んできた。抜群にうまい小説家。午後からは雨が降るという予報は見事に外れた。店長が体を壊して休んでいた…
7月23日、日曜、晴れ。ミッションインポッシブルの最新作を鑑賞。ひとことでいえば鍵の奪い合いの話。3時間はあっという間に過ぎた。脚本は近作ではいちばん雑かも。続編があるのでいつもの事件解決後に皆でまったりなエンディングがなかった。シリーズ…
7月22日、土曜、晴れ。奥様の実家へ届けものをしたら、いただきものの方が多くなってしまったというオチ。自分たちのことをもっと考えてもらいたいが、娘のことが心配なのかね…。プロ野球はオールスター戦明けの後半戦開始。ヤクルトスワローズは7月に入…
7月21日、金曜、晴れ。予想できない角度からのトラブルで、今後の方針をどうするか、上と話したいと思ったが、そういう時に限って上席は休みという会社あるあるであった。ミッションインポッシブルの最新作が公開されるので第一作を久しぶりに観た。古い…
7月16日、日曜、晴れ。昨日に続いて暑い。暑すぎる。明日はさらに暑くなるらしい。殺す気か。初めてCPAPのホースとマスクを洗浄した。昨日ホームセンターで購入した折り畳み式のバケツ一杯水を入れ中性洗剤を溶かして2時間ほど漬け込んでから水洗い。そ…
5月7日、日曜、雨。雨が降り続けていたので自宅にこもって本や映画やゲーム。いまさらながらゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをはじめた。普通に面白い。スカイリムやフォールアウトに比べると丁寧なゲーム、という印象。ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワ…
10月16日、土曜、曇り時々雨。奥様が朝から所用でお出かけ。前夜、某教会への行き方を質問されたので懇切丁寧に教えたのだが、到着できず、面談する相手に電話をして迎えにきてもらったらしい。スマホを持ってる意味は?地図アプリの存在価値は?そんなこと…
特に何もない1ケ月でした。やる気もない。集中力もない。本、読まなすぎだわ。 ・本 ナイン・ストーリーズ (新潮文庫) 作者: サリンジャー,野崎孝 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1974/12/24 メディア: 文庫 購入: 14人 クリック: 112回 この商品を含むブ…
8月のデスマーチの疲労が抜けない1ケ月でした。文庫を読んだり、ゲームをやったり、DVD見たり、録画しておいた午後のロードショーを見たりした以外はほとんど寝てた。 ・本 猫とあほんだら (講談社文庫) 作者: 町田康 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 20…