奥様が風呂に入っているあいだに書く日記(旧1分日記)

フミコフミオが奥様が入浴中の隙をみて数分で書いた日記を1週間後にアップするブログです。午前8時更新。死なないかぎり毎日更新。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月24日 人の文句を聞き続けていると体調がおかしくなる。

10月24日、木曜、曇り時々雨。会社の先輩を車に乗せて現場へ行った。道中、ずっと仕事への文句をたれていて疲れてしまった。話を聞いているかぎりでは、本人の責任も4割くらいあるように思えた。本人に自覚はないようだが。プロ野球ドラフト会議が行わ…

10月23日 「ですよねー」「DEATHよねー」

10月23日、水曜、晴れ。。打合せで部下の人から意味のわからない文面の入った契約書(案)を見せられたので、率直に「意味がわからない」とストレートな意見を述べて差し戻した。「ですよね~」と言っていたので「意味がわからない」という認識をもって…

10月22日 死が近づいてくると何らかの境地に至れるのだろうか

10月22日、火曜、曇り。最近、仕事に絶望していて、かつては(若いころは)同僚や部下にある程度の能力を求めていたけれども、今は能力なんてなくてもいい、有害でなければいい、と考えるようになった。50歳にして「誰だって与えられた能力で頑張って…

10月21日 「意見をいうこと=うるさい」とされたらきっつー。

10月21日、月曜、晴れ。会社で上役に相談をしていたが、結果的にはうまくいかなかった。「あいつがうるさいから」といって僕を悪者にして社内調整をしているようでは期待できない。意見を言うことをうるさいと評価するようじゃね……。セ・リーグクライマ…

10月20日 NHKスペシャルを見た。

10月20日、日曜、曇り。昨日と比較すると10度ほど気温が下がった。寒い、寒すぎる。寒さにめげずにエアコンの掃除をする。今年の夏は例年以上にハードな使い方をしたのでかなり汚れていた。こすって、みがいて、すっきり。それからメディア向けの原稿6500字…

10月19日 1980年代のアドベンチャーゲーム

10月19日、土曜、晴れ。社会の窓が壊れていたため手直しに出していたスーツのズボンを取りに行った。よかった。これでスーツのローテーションが楽になる。 今日は、100円で買って積んだままになっていた、ニンテンドーSwitch版の『J.B.ハロルドシリーズ 殺人…

10月18日 慣れない仕事は疲れが3割マシマシ

10月18日、金曜、曇り。人不足のため、営業開発業務に加えて事業所管理業務も任されている。で、労務管理の難しさの難しさにブチ当たっている。営業の仕事なら、問題に対する答えを経験から見つけられるけれども、慣れない仕事だと経験が武器に出来ない…

10月17日 スカイライダーがはじまった。

10月17日、木曜、晴れ。奥様の実家でちょっとした騒動発生。高齢者なので気を付けてもらいたいものだ。MXで再放送が始まったので録画しておいた『スカイライダー』を見た。スカイライダーは子供の頃一度見たきりなので新鮮だ。主人公はなんと村上弘明…

10月16日 気持ちよく仕事をするには体力が必要だ。

10月16日、水曜、曇り。久しぶりに気持ちの良い仕事ができた。しかし、同時に体力の衰えも感じてしまった。体力大事。年齢的に衰えてくるのは避けられないので、衰えを緩やかにするよう、食生活に気を付けて最低限の運動をしていきたい。帰宅してから、…

10月15日 『箱男』をひさびさに読みました。

10月15日、火曜、晴れ。ミーティングの最初と最後だけ発言する人と、自分のペースで仕事をして周りを見ていない人がいると、仕事がうまくいかないと感じた1日だった。しかも、これが同一人物なんだけどね。阿部公房の『箱男』を読み終えた。30年ぶり…

10月14日 こんにゃくと富岡製糸場

10月14日、月曜、晴れ。スポーツの日。午前7時に車で出発して富岡市まで日帰り旅行。こんにゃくパーク、富岡製糸場などを回って帰ってきた。こんにゃくパークの混み具合と、富岡製糸場の規模の大きさと当時の建物の残っている具合に感動した。写真を貼…

10月13日 『スタンド・バイ・ミー』のエンディング

10月13日、日曜、晴れ。映画『スタンド・バイ・ミー』を見た。ラストシーンで、冒険を終えたリバーフェニックス演じるクリスが去っていくのだけれども、他の友人たちと違って、クリスだけはふっと消えてしまうような演出が、数年後のリバー・フェニック…

10月12日 変な夢をみました。

10月12日、土曜、晴れ。長袖Tシャツを購入。半袖はたくさん持っているが、長袖Tシャツは数本しかなかったのだ。亜熱帯化しているので半袖あれば一年の半分以上はカバーできそうな気もするが、五十代のおっさんが初冬あたりに半袖Tで歩いているのは悲し…

10月11日 プレゼンふたつをこなしました。

10月11日、金曜、晴れ。午後からプレゼン2本をこなす慌ただしい一日だった。午後イチに1本目。移動して夕方から2本目。プレゼンは慣れっこなので今さら緊張感は無いが、準備も含めて疲れる。気をつかうからね。ふたつとも感触はまあまあといったところ…

10月10日 商談をしました。

10月10日、木曜、晴れ。晴れているが涼しい。秋が来たって感じがする。午前中は神奈川県の端っこのエリアで仕事。神奈川県と静岡県の県境あたりは山々が多く、僕の生活圏とは風景が違うので新鮮だ。商談は、こちらの条件がほぼすべて通りそうで何より。…

10月9日 昨日見かけた子猫に出会った。

10月9日、水曜、雨。仕事をしない。あるいはできない人をカバーして、カバーする側の人間が疲労で擦り切れるのはおかしい。と思う。僕は仕事や会社というものに対して諦めているから「こんなものだろう」とやりすごせるけれども、若く真面目な人ほど我慢…

10月8日 寒かったので上着を出した。

10月8日、火曜、雨。急に冬のような気候になる。寒い。2週間前との気温差がえぐい。数か月ぶりにジャケットを羽織って出勤。で、仕事。仕事ができないというよりは仕事をしない同僚がいる。彼を相手にしているだけで虚しくなる。まぁ仕事ぶりに期待して…

10月7日 事後連絡で「仕事やめちゃった」は許されるのか問題。

10月7日、月曜、晴れ。僕は営業職なのだが、今日も営業とは異なる仕事をやっていた。労働契約では営業職となっているのだが、おかしい。人不足で僕と社内には僕と同じような状況のスタッフがいる。上の人間たちは今の状況がおかしいと思っていない。仕事…

10月6日 「口にチャック」て言われませんでした?そしてヤクルトスワローズのリーグ5位が確定しました。

10月6日、日曜、曇り。ヤクルトスワローズは、中日が敗れたため、リーグ5位でフィニッシュ。ほぼ、去年と同じような展開だ。去年は最終戦で自力で5位を決めたが、今年は他力本願だった。何事も他チームの結果次第、という状況は面白いものではない。2…

10月5日 地元ラジオ局の開局1周年と老舗ラーメン店と仮面ライダーの終わり。そしてヤクルトスワローズは今季最終戦でした。

10月5日、土曜、雨。早起きして壁紙を貼ったりするなどの用事を午前中に片付けた。町中華でランチ。いつもは混んでいる店だが、それを見越して早めに入店して食べることができた。ラッキー。茅ヶ崎エフエム1周年イベントへ向かうが、雨天中止。ラジオ局…

10月4日 帰り際に難題を持ち掛けてくる人は嫌がらせのつもりなのだろうね。

10月4日、金曜、雨のち曇り。午後5時半の男が発動した。午後5時半の男とは、退勤前の時間に、わずかな時間で解決不可能な面倒くさい難題を言い残して帰っていく人物のことである。週末金曜の午後5時半は最悪。なぜなら週末、頭のどこかでその問題が引っ…

10月3日 同僚が喫煙者であることを知った。そしてヤクルトスワローズは本拠地最終戦、山崎の引退試合でした。

10月10日、木曜、曇りときどき雨。引き続き本業とは違う仕事をやらされている。いいこと(?)もあった。新しい事業で一緒に働くことになった同僚が、喫煙者であることを初めて知ったのだ。職場では隠している模様。喫煙者は肩身が狭いからだそう。僕が…

10月2日 ヤクルト青木が引退した。そして引退試合をヤクルトスワローズは勝利で飾った。

10月2日、水曜、晴れ。昨日始まった事業はとりあえず順調。僕は昨日とほぼ同じ仕事をこなす。本来の仕事ではないので疲れた。宮崎空港で不発弾が爆発。あそこは旧日本軍の基地があったので猛烈な爆撃に遭っているはず。80年も経っているのに爆発するの…

10月1日 新しい事業が無事にスタートできました。

10月1日、火曜、晴れ。新しい事業は、無事、スタートすることができたとしておこう。小規模な仕事ではあっても、船出は緊張するものである。とはいえ、現在、会社から求められている仕事は僕が望んでいるものではない、というか、最近の会社のあり方に疑…

9月30日 昨日の疲れをひきずっておりました。

9月30日、月曜、晴れ。眠気と胃腸の不調で、しんどい1日だった(理由については昨日の日記参照)。明日から始まる事業の準備で、とある同僚と初めて一緒に仕事をすることになった。新鮮。帰宅してから仮面ライダーストロンガーの録画を消化。再放送開始…

9月29日 2024シーズン最後の神宮野球観戦 長岡のサヨナラタイムリーが炸裂しました。

9月29日、日曜、曇り。神宮野球観戦。今シーズンラスト。ヤクルトスワローズは対巨人、5対4サヨナラ勝ち。長岡のサヨナラタイムリー炸裂。2ランホームランとタイムリーヒットをかっ飛ばしたサンタナは神だった。9回裏の攻撃は見事だった。内野ゴロで…

9月28日 三ヶ月の換気扇掃除と巨人のリーグ優勝 そしてヤクルトスワローズはようやく阪神ビーズリーを打ち崩せました。

9月28日、土曜、曇り。換気扇の清掃を久しぶりにやった。久しぶりといっても家族によれば3ヶ月ぶりらしい。家族によれば平均3ヶ月に1度で行われているらしい。定期的すぎる。今回は、前回よりも汚れは溜まってたがこびりつくようなタイプではなかった…

9月27日 そんなに状況が悪くなることがありますか?

9月27日、金曜、雨のち曇り。朝イチで商談に向かい、ひどい状況を聞かされる。関係者が、悪意なく、普通に仕事をしていて「そんなにひどいことになるのだろうか?」というのが率直な感想。というか、そこまで状況が悪化する前に、誰も、何も対策しなかっ…

9月26日 まだまだ勉強することはあるけれど……そしてヤクルトスワローズは吉村9勝目。

9月26日、木曜、晴れ。とある案件の現場視察。長年この業界にいるが、初めてのジャンルの施設だった。50歳になっても、まだまだ勉強することはあると実感。ま、その経験を活用する時間はないかもしれないが。同僚から案件の見積もりについて相談を受け…

9月25日 「ついでに」で予定を変えないでほしい。そしてヤクルトスワローズは今季マツダスタジアム初勝利です(遅い)。

9月25日、水曜、晴れ。本日はプレゼンだった。内容はボチボチ。予定では、サービスの説明で終わるはずだったが、急遽、質疑応答の時間が30分ほど設定された。「ついでに」じゃないよ。こちらにも準備というものがある。突然だったけれども、内容はまあま…